多肉植物を素人がじっと見てみました

多肉ぜんぜん分かりませんが、素人が多肉をじっと見て率直な感想を言ってみました。オリジナル多肉鉢もフォーカス中です。

【14日目】生育型が春秋型ってどういうこと?

こんにちは。

みなさんは四季の中で、どの季節が好きですか?

私は北国出身なので、暑いのはちょっと苦手で、秋とか冬が好きですねー

多肉も季節の好き嫌いあるのかな。。

 

今日のお題はこちらです!

 

生育型が春秋型ってどういうこと?

前に、【1-10日】勝手にランキングコーナー! で、多肉には生育型があって、春秋型や夏型とかに分かれると書きましたが、

今日は「春秋型とは?」にフォーカスを当てていきたいと思いますー

 

いつもの通り、多肉植物図鑑で春秋型について調べてみますと、

ふむふむ「夏と冬には休眠し、春と秋のおだやかな気候のときだけに生育する種類です。夏もそれほど高温にならない、熱帯や亜熱帯の高原が故郷のものがこの仲間です。」と記載がありますね。

なるほど、要は私みたいに夏に弱い種族の多肉たちなんですね。休眠というのはイマイチぴんとこない・・

春秋型の属名も書いていまして、例えば、

  • ツルボラン科:ハオルシア、アストロロバなど
  • ベンケイソウ科:エケベリア、アドロミスクス、クラッスラなど
  • キク科:セネシオなど
  • その他:セロペギア、アナカンフセロスなど

いっぱいありますね・・

 

うちにあった多肉では例えば、

f:id:tanikufocus:20201027065930p:plain

丸葉氷城!

ハオルシアで【1日目】ぷりぷり多肉、なんじゃこれ でフォーカスを当てていました。

うん、見るからに夏に弱そうですね。夏の暑さでぷりぷりがしぼんじゃいそう。。

図鑑によると、暑さに弱いので、夏の間は水をきって休眠させましょうと書いていますね。ただ、ハオルシアは完全に水をきると枯れてくることもあるので、夏でも1ヶ月に1回程度軽く水やりをしましょう、とのことです。

見た目の分、デリケートな対応が必要みたいですね!

 

もう一個春秋型を見てみますと、

f:id:tanikufocus:20201027082657p:plain

これは、大銀月 という名で、セネシオ属に入るみたいですねー

見るからに繊細そうな姿をしていまして、春秋型だなと思ってしまいます。

何か雪国でひっそりと咲く多肉って感じですねー

 

ちなみに、春秋型の秋の時期は、水やりは1週間に1回程度、11月には2週間に1回程度のことでした。秋に水やりを多くすると冬の寒さで株が傷みやすくなるみたいですね。

勉強になった

 

以上、春秋型をじっくり見てみました!

またどっかで、夏型、冬型のウォッチをしてみたいと思います。

 

では、またー

 

多肉植物を素人がじっと見てみました - にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ
にほんブログ村